紅葉cup

 

 

初めまして、KDS26期の吉野竜平です。まず、今回の記事は12月の大会であり、投稿がとても遅れてしまい本当に申し訳ありません。今回は紅葉cupでルーキーグランドフィナリストに輝いた、吉野竜平さんと柏木健太郎さんにブログを書いていただきました!ぜひ読んで行っていただけると幸いです。


目次

  • 自己紹介

  • 大会まで

  • 大会1日目

  • 大会2日目

  • 終わりに


  • 自己紹介

たっぺい:改めて、法学部政治学科1年、KDS26期の吉野竜平です。友達からは基本的にたっぺいと呼ばれてます(本名はりょうへいです)。ぜひ覚えてやってください。僕は海外経験もディベート経験もない上に英弱の初心者ディベーターです。中学から大学まで附属で上がり、英語力が乏しすぎることに危機感を覚えたところに高校の先輩の勧誘や留学のモチベーションなどが重なりKDSに入りました。

健太郎:経済学部1年、KDS26期の柏木健太郎です。非帰国未経験の初心者です。新歓のモデルスピーチが格好よかったためKDSに入りました。KDS内外の素晴らしい先輩方の背中を追いかけているうちに、ここまで生きながらえてきました。必修科目と第二外国語が苦手です。来日が確定しています。また12月の大会の報告がここまで遅れた原因です。たっぺいは1月上旬に仕上げてました。流石に反省してます。

  • 大会まで

たっぺい:今回の紅葉cupはBP1年生最強決定戦という肩書で開催されていて、KDSのみんなもいつも以上に気合の入っていた大会だったように思います。ペアの健太郎とは大会では初めて組みました。健太郎が僕のことを誘ってくれた形で結成して、ありがたかったです。僕はぼっちで困ってました。ちなみに普段のKDS練習では毎回4位しか取れておらず、とても不安な中大会に臨みました。

 

健太郎:紅葉のペアを探していた時に、練習の後のご飯でたっぺいがぼっちだと知って誘いました。この頃、それまでの大会の結果が悪くてメンブレ寸前ディベートモチベ減退期だったのですが、他インステの素晴らしい先輩方に感化されて紅葉1、2週間前にはモチベも完全に回復して夏セミンゴ読み漁ってました。

  • 大会1日目

モーション解説などができるスキルはないので、軽く感想を交えながら振り返っていこうと思います笑

Motion for round 1: THW prohibit religious proselytisation in areas of high socioeconomic deprivation (OG 3位)

Info slide for round 1

Religious proselytisation is an action with an attempt to convert a community or individual into a specific religion. Often this is done by supplying resources to the people in need and inviting them to learn more about their faith and religious tradition.

たっぺい:最初のラウンドからインフォスライドがあり、しかもOGだったので相当焦った記憶があります。しかもKDSのトップクラスにうまい同期がOOにいたので初手から結構絶望でした。メンタルハームのメカまでは詰まったのですが、インパクトの大きさやユニークネスが足らず、3位に落ち着きました。4位じゃなくてよかった、あぶねーと二人で話してた記憶があります、、、

健太郎:ペアのたっぺいがちゃんと論を立ててくれたのに、weighing不足で負けました。結果が出るまで4位だと思っていたため落ち込んでいました。そのため、3位と聞いて顔見あわせて驚いてました。フィードバックを頂いたときに、「1位で逃げ切れるポテンシャルはあった論だったよ」といわれ、論選びの上達を感じつつも論のクオリティの低さを反省しました。

Motion for round 2: THW ban race-based political parties (OO 3位)

たっぺい:ラウンド1とは違ってシンプルな古典モーションが出たので気持ち的には楽でした。プレパの時からマイノリティを守るスタンスでいこうと話していたのですが、OGのdefinitionが想定していたのと違ってパニックになりました、、、なんとか自分たちの論も立てたのですが、likelihoodが足らずクロージングに持っていかれる展開になってしまいました。

健太郎:論を立てきれなかったことを反省しています。綺麗に足りないところを埋められてCOに自分たちの論を持っていかれました。悔しい。ちなみにこのラウンドのモーション解説が夏セミンゴにあるのですが、CGがこれと完全に同じことを完全に同じメカニズムで主張していました。OAを待ってる間に記事に気付きました。

Motion for round 3: THW financially incentivize local depopulated communities to migrate to urban areas (CG 1位)

たっぺい:このラウンドでもKDSの同期と当たりました。部内で当たるのは毎回変に緊張します笑。さて余談はここまでにして、このラウンドではペアも僕もBPで初めて1位をとることができました。OGが都会に移動するlikelihoodの説明を詰めていましたが、その時点でペアとメカニズムとインパクトを伸ばす方向性を決めることができて、個人的に初めてBPらしい勝ち方ができて本当に嬉しかったです。

健太郎:オープニングハーフが終わった時点で、COさえ越えられれば一位狙えると感じました。Decisionが出て一位と分かったときに肩組んで喜びました。それまでちゃんとブレイクできたことが無かったので、ルーキーブレイクがほぼ確実になって嬉しかったです。

Motion for Round 4

THBT feminist movement should glorify “Girlboss” (CO 4位)

Info slide for round 4

“Girlboss” are women who seek success particularly in the realms of leadership, and career success. They embody the idea that women can achieve professional and personal success by embracing their ambition, confidence, and assertiveness.

たっぺい:このラウンドではペアの健太郎がプレパの段階からオープニングで出なかった論を出してくれていたのですが、僕の理解力がなさすぎて共有するのに時間がかかってしまったのが痛かったです(本当にごめん)。結局、クロージングからの論に穴が多く4位になってしまいました。悔しかったです。

健太郎:R1の一位二位、R2の二位と当たりました。WADで以前組ませていただいた先輩が話していたアイデアや、オープン大会で以前当たった他大の先輩のアーギュメントを元に論をつくりました。しかし、なぜ自分の世界で改善するかを示しきれずに結果として四位になりました。またもやフィードバックで「立てきることが出来ていれば少なくとも2位にはなれてた」と教えていただき悔しかったことを覚えています。Dumpとburden見極め下手くそでごめんねたっぺい。

おまけ

たっぺい:Closing ceremonyを終えルーキーブレイクが決まった時は本当に嬉しかったです!ですが、最後のラウンドで3位を取れていたらもしかしたらオープンブレイクできていたので悔しくもありました、、、その日の夜は同期のあつしの家に泊まってみんなでモノポリーをしました!ボッコボコにされましたが大会の疲れが吹き飛ぶくらい楽しかったです!次の日も大会があるので結構早めに寝た記憶があります。

健太郎:日吉でご飯食べながらみんなで見てました。Rookie Breakはもちろん嬉しかったのですが、あと1点取れてればOpen Breakできてたし、上手くやっていれば1点は取れそうだったので悔しかったです。その後あつしの家でやったモノポリーで悪しき資本主義を体感しました。Information asymmetry , The rich grow richer and the poor grow poorer, etc.

 

4、大会2日目

健太郎:寝ぼけながらOnly fansのモーションをやる同期達を見てました。OGかつプレパグダグダで原稿など書く暇がなかったはずなのに、ちゃんとケース立てきれてる姿を見てディベーターとしての基礎体力の違いを感じました。

たっぺい:あつし宅で目覚め、ルーキーブレイクは1発目からグランドファイナルということで早速振り返っていきましょう。

Motion for Rookie Grand Final

Th, as you, Would decline the offer (CG)

Info for Rookie Grand Final

A master is the original recording of a song, and the owner of master has the legal rights to license out recordings of a song to third parties (such as TV shows and commercials), and collect all of the royalties (payment for use of artistic work). You are an upcoming musical artist with a viral song on tiktok, and you got an offer from famous recording company.

If you are signed to a record label, you need to give up your masters to the company.

たっぺい:このラウンドでは苦手なクロージングを引いて、さらに初のグランドファイナルということで1日目以上に緊張していました。オープニングを両サイド聞いた時点で、OOに勝ちにいかないとまずいという方針は立てたのですが、OOの論を削り切ることができず、結局OOが優勝しました。OGの論に足りていないと思われたキャラクタライズをクロージングからエンゲージしたのですが、そこに時間を想定以上に使ってしまいOOに反論しきる時間がなくなってしまったことが敗因だと思います。タイムマネジメントはいつまで経っても難しすぎます。

健太郎:めっちゃ緊張してました。そんな中でもたっぺいが普段通りに明るく元気だったので励まされました。ラウンドの方ですが、Only fansのモーションを見た後でどんなモーションが出るか戦々恐々としながらモーション発表を待っていましたが、モーション出たときには一気に肩の力が抜けました。ケースの選択肢が少ない上、オープニングで立て切られるくらいシンプルなものばかり(事務所の中間マージン、意に沿わないマネジメント)なように思えたので、プレパ段階でとにかく相手のケースを削りつつ、足りなそうなメカニズムを埋めることに方針を決めました。プレパ中は例がずっと「ドルチェアンドガッパーナの香水の人」しか出ない上その人の名前も2人とも思い出せなかったことを覚えています。オープニング終わった時点である程度論が示されつつも、OOが綺麗に論を立てていたのでそこを結果としてはケースの大半を作ったオープニングに持っていかれました。悔しい。しかも、RGFのチャンピオンが(当時)練習でよく会うしなんなら直前に組んだ他インステの同期だったので尚更。同期の活躍は嬉しいんですけどそれはそれとしてやっぱり悔しかったです。

  • 終わりに

たっぺい:まずペアの健太郎本当に感謝です。僕の乏しい英語力や事前知識などを健太郎が助けてくれて、正直本当に健太郎がいなければ今回の大会は終わっていました。本当にありがとうございました!

残念ながらルーキーで優勝することはできなかったですが、ルーキーブレイクできたことは本当に嬉しかったですし、今回の大会では多くのことを学ぶことができたと同時に、自分の未熟さを改めて感じました。しばらくBPの大会はないですが、この経験をAsianやNAにも活かしていきたいです。

健太郎:BP楽しい!ディベート楽しい!

それはさておき素晴らしい先輩方のありがたさに改めて気付けた大会でした。私の場合は、KDSはもちろんのこと、WADでICUとWADの素晴らしい方々に恵まれました。ディベーターとしての先輩方はクオリティ高い綺麗な論を立てたり、クリティカルな反論で相手の論を焼き尽くしたりとディベーターとしても参考になる上、憧れるロールモデルにもなります。ジャッジとしての先輩方はRFDで何が足りていなかったため評価できなかったか、どうして勝ちに出来ないのかの分かりやすい説明を、また丁寧で的確なフィードバックでどう問題点を改善できるか、どのようなメカニズムがそこで使えるかを詳しく教えていただけます。人としても素晴らしい方が多く、後輩にとっては素晴らしいことばかりの先輩ですが、慶應は日吉-三田という構造によってその恩恵を受けづらいことも事実です。他インステに行ってみてはいかがでしょうか?早稲田なんかは先輩の恩恵受けづらいストラクチャーの問題もないですし、同じインステの同じ相手とひたすらラウンドやるよりも他のインステの同期ともやった方が刺激にもなります。色んな大学の人が参加する分、人脈も広がります。伸び悩んでいる方、同じインステの練習で同じ相手に当たり続けて疲れている方は是非行ってみて下さい。

最後に組んでくれた同期のたっぺいへの感謝で締めたいと思います。たっぺいありがとう!適当に投げた論のアイデアのメカニズムをある程度自分で考えてくれたり、クロージングでもオープニングが足りてなさそうなところのメカニズム自分で考えてくれたりで頼りになった!

唯一あった紅葉っぽい写真です笑(左:たっぺい 右:健太郎)