Icho Cup 2022

今回の担当は、先月行われた銀杏杯にてOpen Octo-Finalistに選出、個人でスピーカー賞を獲得した、25期の瀧口真衣さんです。

コロナ禍でオンライン大会が主流となり、久しぶりに東京大学駒場キャンパスにて対面で開かれたこの銀杏杯にて味わったワクワク、対面ならではの不安、そして大会当日の内容などについて詳しく語っていただきました。


こんにちは。KDS25期、1年の瀧口真衣です。今回8月8、9日に東京大学駒場キャンパスで行われたIcho Cupについてのブログを書かせていただくことになりました。ブログを書くのは初めてで慣れていないのですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです☺️ 今回は大学でディベートを始めた経緯から大会終了の感想までを説明したいと思います。


目次

  1. ディベートを始めた経緯

  2. 大会前の練習

  3. 大会1日目

  4. 大会2日目

  5. 結果


1.   ディベートを始めた経緯

私は6年間の海外滞在歴の内2年しか英語の学校に通っていなかったので、長年住んでいた割には英語力が低く、常にコンプレックスを感じてきました。だから、大学では絶対に英語系のサークルには一個入ろうと決めていて、その結果KDSに辿り着きました。新歓で先輩たちが流暢な英語でディベートしている姿を見て、私もいつかあんな風に喋れるようになりたいと思ったのを今でも覚えています!またディベートを練習すれば、今の自分には足りない多くの知識や教養を身につけられるだろうとワクワクしました。

 

2.   大会前の練習

私は同じOpen Silverカテゴリーだったゆいとペアを組むことになりました。私が1stを、ゆいが2ndを、お互い好きな方を担当することに。チーム名は「No 落単No 落胆」でテスト直後だった私たちにはピッタリだったはずなのですが、私が間違えて「No楽単Not落胆」と登録してしまい反対の意味にしてしまいました😅テスト終了から約一週間で大会だったので、一緒に練習が数回しかできず、かなり焦っていたのですが、それに追い討ちをかける出来事が大会前日にありました。それは、パソコンでメモが禁止と言われたことです!今までオンラインの大会しか経験したことがなく、当たり前のようにパソコン使用可だと思っていたので、紙で一才メモを取ったことのなかった私は大パニックでした😂

そんな感じで、たくさんの不安を抱えたまま大会当日を迎えることに。

 

3.   大会1日目

初めての東大!初めての対面大会!緊張とワクワクと不安と楽しみ、いろんな感情が混じっていました。会場に到着すると今まで見たことのない多さのdebater達がいて、すごく圧倒されのですが、ドア近くにKDSの同期が固まっていてat home感にとても安心しました。

 

R1(GOV):THW legalize organ transplant for profit.

LOSE

古典モーションにも関わらず、初戦から高校生に負けました。あの悔しさは今でも忘れられない笑。

でもここで負けたからこそ、breakするにはもう負けられない状態になったので火がつきました🔥

 

R2(OPP): THW set mandatory requirement age for all politicians.

WIN

R1でmechanismが足りないと言われた私たちは、その反省を踏まえきちんと年齢制限があると国民に取って悪い結果がもたらされるか仕組みを説明しました。そのおかげもあり、今回は勝てました!

 

R3(OPP): THW introduce a separate category for female researchers in academic accolades. (e.g. Nobel Prize for women)

WIN

前回と引き続きOPPで、段々と勝つコツが掴めて来た気がしました。私たちは、このmotionが差別を更に引き起こしてしまうことをメインに主張して勝つことができました✨次のラウンドに勝てばbreakできるかもしれないという嬉しさとプレッシャーで胃が痛かったです😂

 

R4(GOV): THBT developing countries should prioritize vocational education over higher education.

WIN

相手が東大生ということもあり、知識面で突っ込まれたら終わりだと分かっていたので、とても慎重に論を考えました。案の上、私が知らないような経済の原理などを説明され、反論もされたのでとても焦りましたが、ゆいが向こうの論の核心を突く反論をしてくれたため、勝つことができました✨

 

R4の結果を先に書いてしまいましたが、実はこの試合はsilent roundで結果は分からないまま、1日目の順位発表へ。渋谷のガストで打ち上げをしながら、みんなでBreak  Announcementを待っていました…

正直R4は勝てた自信もなかったので、本当に不安で、お願いだから「No楽単No落胆」って呼んで!とずっとずっと願っていました。

ついに、openのannouncementに!

10位くらいまでKDSが全く呼ばれず、みんな騒然でした。もう無理だったのかと思った時に、12位のスライドで私たちのチーム名が! 声を出して喜びました😂

K D Sからは計4チームがbreakできました!!

 

4.   大会2日目

これからすごく強い人たちと当たるんだと緊張していましたが、ぶち当たるしかないと言う気持ちで挑みました。

 

Octo Final(gov): THBT Twitter does more harm than good.

LOSE

2日目はかなり難しいmotionが来ると思っていたので、意外と考えやすいmotionで安心しました。こういう系のmotionで主軸となるのはfake newsやminorityだと思ったので、その2つをメインに主張しました。しかし、スライトで高校生ペアに負けてしまい私たちの試合は幕を閉じました。

 

Finalを勝ち進めなかったのはとても残念でしたが、3分でさえスピーチできなかった4月の私を考えるととても成長したなあとしみじみしました。

残りのfinalは観客として聴講したのですが、すごくハイレベルな試合に圧倒されるばかりでした。本当に同じ学生なの?!脳絶対違くない?!って😅

もっとdebate頑張ろうというモチベになりました。

 

5.   結果

結果は、個人順位Open Silver 6位、チームではOpen Octo Finalist。

もちろんもっと上の順位をとりたかったけれど、まさかbreakして、個人賞もいただけると思っていなかったので嬉しい気持ちでいっぱいです👏練習を一緒にしてくださった先輩方、同期に本当に感謝しています。

仲間と励ましあい、いろんな思いを経験して、debaterとしてこれからも頑張っていくと決心できた、思い出に残る初の対面大会でした!!

これからも自分なりに頑張ります💪💪

 

 


Results

13th Icho Cup

Open Octo Finalists
No楽単 No落胆 (Yui Oshima, Mai Takiguchi)
THO 必修なのにCとDばかり出す教授 (Ryunosuke Gyotoku, Rea Okamoto)

Novice Semi Finalist
J’aime mon frère (Riko Morita, Haruka Akiyama)

Novice Quarter Finalist
toughなotouhu (Yuto Mogi, Sae Iijima)

Open Silver Best Speakers
6th Mai Takiguchi
10th Rea Okamoto

Novice Best Speaker
2nd Saya Miyake

Best Adjudicators
4th Keita Fukada
5th Taichi Fukami
7th Lisa Smith