ネモフィラカップ 2023

今回の担当は、ネモフィラカップでChapmionに輝いた、25期の秋山晴香さんです。ネモフィラカップは5月に筑波大学で行われ、上級生にとっては久しぶりのNA大会となりました。大会までの道のりや大会当日の様子を執筆していただきました。


Table of Contents

1. はじめに
2. ネモフィラカップとは
3. 大会まで
4. 大会一日目
5. 大会二日目


1. はじめに

こんにちは!KDS25期の秋山晴香です。純ジャパで、大学からディベートをはじめました。ネモフィラカップでは、大先輩である陽平さんと出場しました。陽平さんにはお忙しい中ご指導ご鞭撻を賜り、感謝してもしきれない思いです。

2. ネモフィラカップとは

つくばで対面で行われる、NAの大会です。今年が初開催でした、めっちゃ楽しかったです!
お花部門 (Open) とつぼみ部門 (Rookie) に部門がわかれており、初心者も参加しやすい大会だと思います。KDSの26期も未経験・非帰国子女含めかなり参加していました!

ディベート×旅行がテーマになっていて、2日目はGrand Finalの後にひたち海浜公園でのネモフィラ鑑賞とBBQがありました!

3. 大会まで

チーム名(酒)は、陽平さんが昔「自分は酒乱ではない」ということをmuptiple layersで私に説明してくださったことが由来です。

ネモフィラの1週間前には春Tがあってそれぞれ練習をしていたので、春Tのあとにネモフィラの練習を始めました。
スピーチ練習とラウンド練習をしました。

スピーチ練習では、motionを陽平さんに選んでもらい、本番を想定してサインポストレベルまでダンプしてもらいました。
ネモフィラカップは過去問が無かったのですが、お花部門とつぼみ部門で別のmotionが出されることを予想して、Gemini Cupの過去問などをしました。
私がLOをやるときは陽平さんがPMスピーチをしてくださいました。陽平さんはキャパシティーがありすぎて、陽平さんの脳がどうなってるか私には理解できなかったです。

4. 大会一日目

陽平さんのキャリーのおかげで全勝しました。

Round 1:
This House Opposes radical action being taken by environmental activists. (e.g.
blocking roads, vandalism, blowing up pipelines)
oppでした。
ネモフィラカップで否定側をやったのはこのラウンドだけでした。
環境について考える人が増えて、環境がよくなるよね、という話をしました。

Round 2: Cut-off is a term that describes an act of ending one’s relationship or friendship with someone without the will to interact or have any communication in the future. This act is most commonly done at, or after the point of conflict/tension within a relationship.
This House Regrets the promotion of “cut-off” culture.
govでした。シャドーとあたりました。
cut-off cultureって何だろうという感じでしたが、陽平さんが、人びとがcut offをカジュアルにするようになるっていう話を出していました。Cut-offを頻繁に行うと、周りの人も気まずいし、自分自身も失敗から何も学べず、良くないよね、という話をしました。

Round 3:
Calliagnosia is a reversible medical procedure that eliminates a person’s ability to perceive physical beauly. For example, people can tell the difference between a straight nose and a crooked one, clear skin and blemished skin, but simply don’t experience any aesthetic reaction to these differences. (Ted Chiang – Liking What You See: A Documentary)
Assuming the technology exists, This House Would allow schools to require their
students to undergo calliagnosia.
govでした。
自分の容姿を肯定できて、自己肯定感があがるという話をしました。
容姿によるいじめが無くなったり、コンプレックスを感じにくくなったりすると話しました。

SF:
Spoilers: a description of an important plot development in a television show, film, or book which if previously known may reduce surprise or suspense for a first-time viewer or
reader.
This House Would ban spoilers.
govでした。
ネタバレは、熱狂的なファンの楽しみを奪い、アニメや映画産業自体にもダメージがあるという話をしました。

SFの結果、KDS同士(Mitushi Onoさんと May Kurataさん)でGFが行われることになりました。
KDSでアパホテルに泊まったのですが、仲良く深夜まで恋バナしている部屋もありました。KDSはとっても仲が良くて楽しいですね。

5. 大会二日目

sfとgfは、じゃんけんでサイドを決めました。じゃんけんに負けたらoppだったので、NAで有利とされるoppを目指したのですが、sfでは陽平さんが、gfでは私がじゃんけんに勝ってgovgovでした。

Grand Final:
After years of experimentation and research, Doctor L has invented a button
that will give all pets the ability to speak.(Pushing the button will NOT give pets
human levels of cognition,but only the ability to speak.)
Grand Final: This House Believes That Doctor L should press the button.

govでした。
info slideにはDoctor L (KDSのあの先輩…!)の飼い猫が登場して癒されました。

私たちはペットと、ペットの飼い主双方にとって良いよね、という話をしました。
ペットは自分の意思を伝えられて、ペットの飼い主はペットの要望に応えようとするからです。Oppは全員の同意が取れていないのにやるべきではない、という話をおしていて、例として宗教儀式などに関わる動物の話をしていました。

GFまで来たら優勝したい!ということで、気合いが入り、陽平さんはとってもキャリーしてくださって、私のリプライスピーチまでもダンプしてくださいました。Oppのリプライスピーチの間まるまる、4分間ダンプしてもらいました。

GFという尊敬する方々がいる輝かしい場所にいけると思っていなかったので、アドレナリンがとまりませんでした。最後に小野さんと倉田さんと握手したので一生手を洗えないなと思いました。

[ネモフィラ鑑賞&BBQ]
二日目は強い雨と風に見舞われてしまいましたが、みんなでBBQを楽しみました!
マシュマロ焼いたりお肉たくさん食べれたりできて楽しかったです。あとはKDSの25,26期でプリクラを撮りました。すごい盛れました。

そのあと、ひたち海浜公園に移動し、ネモフィラ鑑賞とClosing ceremonyがありました。
Closing ceremonyはめっちゃ寒かったんですけど、KDSの人たちがたくさん活躍しててテンション爆上げでした。

優勝できてめっちゃ嬉しかったです!!

記念に猫耳つきの缶バッジをいただきました。

6. 終わりに

今大会は本当に楽しくて、あっという間でした。
たくさんフィードバックをもらえて、強いディベーターの人たちと当たれて、自分の課題がたくさん見つかって、楽しかったですし、KDSが素敵なコミュニティだなって改めて実感しました。
今後に生かせるよう精進したいと思います。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


Nemophila Cup 2023

【お花部門】
[Champion]
私達は酒乱ではありません(Yohei Horiguchi, Haruka Akiyama)

[Grand Final Best Speaker]
Yohei Horiguchi

[Grand Finalist]
Love Sexy リアス式海岸 (Mitsushi Ono, May Kurata)

[Best Speakers]
1st Yohei Horiguchi
2nd Mitsushi Ono
6th May Kurata
7th Ryunosuke Gyotoku

【つぼみ部門】

[Team Prize]
1st Pumpkin tempura@nemophila (Rea Okamoto, Ayuki Ichikawa)
2nd サーモンポテトサラダ (Hanul Uchigaki, Yuto Mogi)
3rd Scorn a scone (Yuri Hayakawa, joint)
5th 花見好き、ハナミズキ見に行くが、花見ず帰宅 (Chan Pok Man, Minato Kuba)

[Speaker Prize]
1st Minato Kuba
2nd Ayuki Ichikawa
5th Rea Okamoto
7th Naoki Tachi
9th Atsuki Sugawara

【DCA】
Lisa Smith