ディベートはスーツから

今回は、21期のしんごに梅子杯のブログを書いてもらいました!


こんにちは、梅子杯について書かせていただく21期の岩田慎悟です。今回は他に立派な結果を残してくれたKDSのメンバーがいたにもかかわらずブログを頼まれたことが大変恐縮ですが今回の大会について自分なりの感想を書いていきたいと思います。下手な文章ですがよろしくお願いします。

1.梅子杯までの経緯
本来梅子杯はトライアウトの上位4名からお互いとペアを組み大会に臨む形式であるが今回は上位4名のうち一人が参加できず、僕が繰り上げで参加することになり、俊哉と銀杏杯ぶりに組ませていただきました。しかし、組んだことはよかったものの二人とも紅葉の準備だったり、NEAOの準備だったり忙しく9,10月は二人で練習する時間を確保できず、そのまま大会一週間前となりやっと二人で2回ほどラウンド練習をし、本番を迎えることになりました。

2.大会初日
会場に着き一番驚いたのがみんなのスーツ姿ですね。普段大会へ行くとほとんどのディベーターがラフな格好をしているのでスーツをきてネクタイを締めてる同期の姿がより強く、よりかっこよく見え、今までに味わったことがない緊張感を感じました。
R1
Motion: THW ban consumption of meat OPP Loss
初戦から強敵と戦いOPPとしてAnimal Rights の曖昧な基準や人にとって肉がどれだけ大事であるか中心でアーギュメントを作ったが惜しくも負けてしまい、いきなりのサブマリン
R2
Motion:THR the dominant narrative that it’s taboo to talk about “sexual related things” (inc. sexula preference, sexula experience, sexulaity etc.) openly in public. GOV Win
過去に聞いた音源などを参考にしアーギュメントを作っていきました
R3
Motion: THBT we should stop teaching children that their parents always act for the sake of children. Gov Win
ここでスピーチをやらかしAPが完全に抜けてしまい、俊哉に迷惑がかかってしまったラウンドでした。特に反省点が多かったラウンドです
R4
Motion:THW prohibit art which glorify suicide GOV Win
俊哉の得意分野のモーションでもあり、初日の予選で一番良いスピーチをしました
OF
Motion: THBT developing countries should adopt economic development policies that limit the migration of people into rapidly developing urban areas. OPP Win
経済系のモーションは二人ともあまり慣れていなかったため最初の10分ぐらい焦ってプレパをしていたが、なんとか間に合いある程度まともなスピーチができ、セカンドの俊哉の的確な反駁や分析により勝つことができました
QF
Motion: THW deprioritize organ transplants to those who have led unhealthy lifestyles OPP Loss
一番やらかしたな〜という印象のラウンドでしたね。普段あまり緊張する方ではないのですがこのラウンドだけ想像以上に上がってしまい分析を詰めきれず自爆したって感じでした。
ここからはKDS Aの応援をしました
SF
Motion:THBT prominent civil society activists should choose not to run for public office OPP Win
非常に見応えがあるラウンドでした。どちらにいれても良いと思うようなラウンドであり観客側としては見ててとても楽しかったディベートでした。
GF
Motion:TH opposes organized religion OPP Win
結衣のファーストスピーチがめちゃくちゃかっこよかったですね、スピーチの完成度が非常に高く同期がこんなカッコいいスピーチできるのかと思ってしまいました。ラウンドの内容自体も非常に面白く票が4:3に分かれるほど拮抗したディベートでした。ただ、ここでしっかり4票を取る結衣と真脩流石だな〜と思いましたね。

感想
今回梅子杯に参加し一番感じたのが他の同期のレベルの高さですね、同じ一年生にもかかわらず自分よりも2、3歩先のことも考えている人が多くいたと感じ同じ一年生であることに驚きましたね。梅子杯を通じこのような人とあたり色々と課題が見えた部分も多く少しディベーターとしての自分が成長したと感じましたね。
ただ、今回の梅木杯凄く楽しかったです!モーションが発表される前の動画も非常に凝っておりディベーターを笑わせることで緊張をほぐしてくれたり、モーションも難易度が非常に高かったわけでもなく楽しくディベートができました。ここまで楽しい大会を開催してくださった運営の方々や忙しい中わざわざ応援に来てくださった先輩方や同期に感謝を申し上げたいと思います。
そして、KDS A 優勝おめでとう〜〜〜〜見たラウンドは二人ともめちゃくちゃうまいな〜って思ったし真脩はBest Speaker と Championになってめちゃくちゃかっこいいなって思ったし、結衣もスーツめちゃくちゃキマってたしGFのスピーチは痺れた!二人ともこれからもよろしく、そしてこれからもカッコいい姿見せ続けてね!
そして、なによりもパートナーの俊哉には感謝しきれません。俊哉、今回銀杏ぶりに一緒に組んで参加して凄く楽しかった。ファーストであるにもかかわらずいろいろ重要なところを抜かしたり、プレパ中も知識不足で何回も頼ったり、色々と迷惑をかけたと思う。ただ、プレパ中に息が合いお互い満足できるスピーチで勝った時が何よりも楽しかった。俊哉は色々なかけがえのない思い出がある最高のパートナーだったし的確な反駁や分析やアーギュメントを出せるディベーターとしても凄い尊敬しているこれからももし機会があったらまた組んで!

umekocup1

umekocup2

以上梅子杯のブログでした。


Result of Umeko Cup 2018

Best adjudicator: Hikari Tamura
7th Best Adjudicator: Ryo Hayakawa

Best Speaker: Mashu Kobayashi
3rd Best Speaker: Yui Kawaguchi
Grand Final Best Speaker: Yui Kawaguchi

Quarter Finalist; KDS B (Toshiya Ozawa, Shingo Iwata)

CHAMPION; KDS A (Yui Kawaguchi, Mashu Kobayashi)

DCA: Hirokazu Matsuda
Tab: Yoko Fuji


しんご、ありがとうございました!