2016新歓ブログリレー1・ごうけんが振り返るKDSでの一年間
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!今日は入学式で、新歓は明日からスタートします。皆さんとKDSでお会いできることを、部員一同楽しみにしております!わからないことがありましたら、keiodebatesquad@gmail.comまでお気軽にどうぞ(^^♪ Facebook, Twitterもあわせて覗いてみてくださいね!
さて、KDS毎年恒例の「新歓ブログリレー」を、今年も開催することとなりました!これは4月1日から7日までの一週間、部員が交代で毎日ブログを更新していくものです。新入生に向けた熱いメッセージばかりなので、今日からぜひお付き合いください(*^^)v
早速ですが、今日のブログは2016年度の新歓担当を務める、ごうけんこと18期の郷中健太郎にお願いしました!数々の大会で結果を残し、ルックスが羽生結弦に似ている(?)彼には、ちょうど去年の4月にKDSに入部してから今までの1年間を振り返り、素直な心情をつづってもらいました。
4月
5月
先輩とペアで出場するエリザベス杯に参加する。あんどぅさんと組ませていただいたのにも関わらず全敗…悔しくてディベートに火が付く。テニサーをやめる(笑)ほかの二つのサークルもやめKDS一本になる。
6月
いつの間にかスピーチで7分間しゃべれるようになっている。ただ内容はすかすか。
初めての1年生ペアで出る大会(若葉杯)に参加。KDS唯一の三敗、練習でも全然勝てず才能のなさに死にたくなる。でも辛さよりも悔しさが勝ったため練習にほぼ皆勤で参加はし続ける。
7月~9月(夏休み)
韓国ソウルで行われたディベートのワークショップに参加。世界の名だたるディベーターからレクチャーを受ける。他大の友達も増え充実した日々を送る。そして初ブレイク!(予選突破)少し結果が出て嬉しい。
東大で行われた1年生大会銀杏杯。なんとかブレイクするもOct Finalで同じKDSのさえまさこに当たりOct(ベスト16)で散る
ディベートにかなりハマってきて、歩いているときに一人でスピーチしだすようになる(※不審者扱いされるので注意)
10月
コスプレ大会に参加。恥ずかしかったので来年は出ない。
京大で行われた1年生大会の紅葉杯に参加、またもオクトで散るが京都観光を楽しむ。
ディベートにハマりすぎて日本語が気持ち悪くなってくる。日常会話で、「いやでもそれnot mutually exclusiveじゃね?」「いやでもそれこっちのparadigmでもできるっしょ」みたいな変な日本語を発するようになる(※ディベーター以外の友達が減るので注意)
11月
12月
1月
2月

3月
あくまでこれは一例であって、KDSにはこんな感じのガチ勢から、飲み会だけ顔を出して他のサークルや団体・バイトに全力を注いでる人までいろいろです。なので、不安に思う人もとりあえず気軽に説明会・練習に参加してください!
ありがとうございました!このように、ディベートに真剣に取り組んでいれば結果が出なくて苦しむことも正直あります。でも、そのつらさを仲間たちと乗り越えた時の感動・達成感は何事にも代えがたいものです。ぜひその楽しさを新入生の皆さんも一緒に味わいましょう!
明日のブログは「さえこばやしが気になる質問に答えます」と題して、小林沙衣が担当します!お楽しみに!
モデルディベート:4月2日12:00-13:00 第4校舎独立館 D309
*Motion: THBT people should have the right to commit a suicide. (人々は自殺する権利を持つべきである)
*Debaters
Gov: Shunsuke Kanda, Jonathan/ Opp: Kae Natsume, Kotaro Asano
*日本語解説:Sae Kobayashi
百聞は一見に如かずといいますが、まずはぜひディベートとはどんなものか見に来てください!途中退出、途中参加ももちろん可能です。わからないことがあったら、KDSのロゴが入ったパーカーを着ているメンバーに声をかけてください!
食事会 4月2日18:00-19:30 @GB’s CAFE 矢上店
新入生は無料で参加できます!参加したい方は17:45に諭吉像前に集合してください(集合場所の変更は追って連絡)!KDSやディベートのことをよく知り、部員たちと仲良くなるチャンスです!お待ちしています(*^^)v